Related Posts

おうち韓方®︎大阪四天王寺サロンオープンします
「そちらのオフィスでなつめチップスは買えますか?」最近、「そちらのオフィスでなつめチップスは買えますか?」というお問い合わせが多くなってきました。もしかしてヤマトの送料が値上がりした影響もあるでしょうか?お近くの方なら、直接購入しに来られた方がかえって便利なのかもしれませんね。ということで、おうち韓方®︎大阪四天王寺サロンオープンします!「大阪四天王寺サロン」と呼んでますが、今までのオフィスのことです。 これから全国的にサロンが増えることを願って、敢えてそのように呼ぶことにしました。現在は四天王寺のみです。 サイトでご購入いただける商品は一通りご用意しております。ただし、 同じ商品を10個以上ご購入の際には、倉庫に取りに行かないといけない場合もありますので、事前にご連絡くださいますようお願いいたします。 サロンとして皆さんにお気軽にお立ち寄りいただけるようレイアウトやデイスプレイなども変更してお待ちしております。天王寺方面へのお買い物ついでにぜひお立ち寄りくださいませ。四天王寺周辺には美味しいお店や無農薬野菜が売っているお店などもありますよ。毎月定休日などの情報をサイトにてお知らせしますのでご確認のうえお越しくださいませ。 また、月に一度のペースで韓方茶会も開催しますので、そちらもぜひチェックしてください。 【2018年2月と3月の定休日】 2月:17、18、24、25日3月:3、4、5、6、7、8、9、10、11、17、18、21、24、25、31日3月は東京にてFOODEX JAPANという展示会に出店しますので、お休みの日が通常より多いですのでお気をつけください。営業時間は10:00~16:00です。 read more

これからは韓医学も精神世界へ
今日は韓方茶アドバイザー™️養成講座の第2回目でした。韓医師ホ・ダム先生の韓方茶講座は単に、材料の薬性を学び、体質や症状に合わせた韓方茶を学び、作ることではありません。もっともっと深い講座です。 韓医学もいよいよ精神世界、ココロと向き合う時代に突入です。 それに合わせて韓方茶の飲み方も変わります。 韓方茶を提案する側は、相手の体質や症状など『カタチ』だけ観察し、それに合わせたお茶を出すだけでは不十分です。そこから相手と会話をし、相手のことを想い、ココロの疲れを癒すためのお茶を導き出す。精神、ココロの部分に寄り添い、その部分を解決できなければ、健康なカラダを手に入れることはできないのです。 仏教、儒教、道教、先人達の教えはココロの世界を第一に考えていました。それがいつしか、カタチ、目に見えるもので説明、証明することに重きが置かれるようになりました。 目に見えるもの、カタチを否定しているわけではありません。昔に戻るだけのこと。世界は循環するのです。どちらか一方に偏ってはいけない、バランスよく循環することを良しとするのが自然、宇宙の摂理です。 目に見えるカタチを追求する時代は終わりました。自分自身もよく理解できていない見えない部分、ココロと向き合うべき時代へ入っているのです。 ホ・ダム先生も断言されています。 病を治療するには、精神・ココロを理解することが大切だと。 これは私達、株式会社ハンバンライフの企業理念でもあります。 「古(いにしえ)の心と技を未来に受け継ぎ、真に豊かな生活を。」 ここに新しい挑戦を宣言します。 今まで心に決めながらも自信がなくて皆さんに発表はできていなかったことです。本当に健康なカラダを手に入れ、豊かな生活を過ごせる人々が増えるよう、ココロの疲れを癒せるプロを目指します。というか、すでに目指しています。もちろん今までの韓方の活動があって成り立つものなので、そのスタイルは変わりません。 私が今お勉強しているのは数秘とカードです。これは占いではありません。自分で自分と向き合い、自分で答えを導き出すツールの一つです。まずは自分のことを理解できなければ、先には進めないと考えています。 カラダもココロも健康にできるのは他人ではありません。自分自身です。 第1弾として、日本初の試み!『数秘×韓方茶』のお茶会を開催します! 私はまだ数秘のプロではありませんので、先生を招致いたします。お茶会とはいえ、本格的です。数秘のプチ鑑定書付き。↓ ↓ ↓https://www.hanbang-life.com/product/event2018-4-23/ read more

大人気商品「なつめチップス」
携帯に便利な個包装タイプが新登場! 大人気商品「なつめチップス」 新しく個包装タイプを販売開始しました!食べきりサイズでお出掛け先やオフィスなどでのおやつにピッタリ。お友達へのお裾分けにもいいですね!子供の食べすぎ防止にも うちの息子もなつめチップスは大好物なので、大きい袋のまま手渡すと全部食べちゃいます。 でも小袋なら安心です! 韓国有数のナツメ産地、慶山のナツメを100%使用したスライス状のなつめチップス。 無色素!無砂糖!無添加物!無防腐剤!凍結乾燥方法で栄養分はそのまま! 特殊製法でサクサクしたチップスに仕上がっています! 子供から大人まで、おやつとして、そのままポリポリ サラダやヨーグルトのトッピングにもオススメです。なつめチップスはこちらからご購入いただけます! おうち韓方™(株式会社ハンバンライフ)は 韓国の「生生なつめ 」alalri物産(株)公式日本支社 です。 卸売についてのお問い合わせは、メールでinfo@hanbang-life.com までread more

初のホテルイベント!韓方勉強会大盛況にて終了
私が「韓方を伝える」活動を始めた時からの夢がまた一つ叶いました! 11/23にヒルトン大阪にて、韓国から先生方を招致し「東医宝鑑勉強会」を開催しました。 関西だけでなく、東京、埼玉、愛知、岐阜、鳥取、香川、そして沖縄からも約80名の方がお集まりくださいました! 涙もろい私は、開会挨拶ですでに涙が 私たちを支えてくださっている先生方や関係者、その他ご縁を繋いでくださった方々、そして、この日お集まりいただいた方々のお顔を見ると、感極まってしまい 実は前日、お話しする内容を考えている時点で涙が 講師の先生方は、韓国慶尚南道、河東(ハドン)より、韓医師の先生方3名、 世界茶博覧会でも、常にトップの成績をおさめられている河東野生緑茶の生産者さん、 オンラインショップサイトで販売しているなつめチップスやよもぎ茶の生産者さん、 韓国食品会社トップの「CJ」の食品開発リーダーなど素晴らしい方々がお越しくださいました。 午前の部は先生方の講義 慶尚南道・河東 サンゲ韓医院 キム・ジンモク院長先生「食治の重要性」についてキム先生は、韓国でも、このような講演会は今まで受けたことがないそうです。なぜ、私たちのお願いを受けてくださったのか?不思議です。本当にありがたく、嬉しいです。 ソウル・江南 サンゲ韓医院 チェ・ビョンホン院長先生「子供の食育とアレルギー」についてチェ先生は大学でも講義されているので、お話がとてもわかりやすく面白いと好評でした! 慶尚南道・河東 サンゲ韓医院 ホ・ジンヨン先生「東医宝鑑でホジュン先生が伝えたかったこと」ホ・ジンヨン先生は、なんと、ホジュン先生の第33代目のご子孫です。 特別講師 野生緑茶栽培 ハ・グ氏実際に緑茶と発酵茶を飲んでいただきながら、お話を聞いていただきました。このお茶、本当に美味しかったです! 手軽なティーバッグで、ここまで深い味わいの緑茶、初めてです! 10袋以上まとめて購入された方もいらっしゃいましたよ! 特別講師 CJ食品開発リーダー キム・チャンヨン氏「食品メーカーからみる食品添加物について」 意外といえば叱られそうですが、チャンヨン氏の食品添加物についてのお話に感動された方続出! 未来へ私たちがやるべきこと、改めて考えさせられました。 そして、昼食は ヒルトン×おうち韓方®とのコラボ「冬の身体が喜ぶ韓方弁当」 ご参加の皆様から、予想以上に、美味しいと大好評でした!みなさん、それぞれの食材の効能を確かめながらお召し上がり頂いていたようです。 先生方にも好評でしたよ! 午後からは、日頃のお悩み相談や質問コーナー先生方と直接お話されたことで、ますます韓方への興味が湧いてこられたようです。韓国の先生方の病院へ行きたいとおしゃっている方もたくさんいらっしゃいました。オンラインショップ商品の販売ブースも 大人気なつめチップス! 韓国本社「アラリ社」から社長もお越しくださいました! これが、みなさんを感動させた河東の野生緑茶 無農薬のよもぎ茶や緑茶を栽培、「錦香茶苑」 おうち韓方®アドバイザー講座受講生の皆さんと生徒さんたちは、ボランティアでお手伝いしてくださいましたこのような大きなイベントを開催するのは初めてのことで、準備段階だけでなく、当日もバタバタし、反省点もたくさんあり、とても勉強になりました。 そして、何より、たくさんの方々に助けていただきました。 みなさんのお力がなければ、絶対にできなかったことです。 このようなイベントを開催するのは、正直、私にとってはまだ早いのではないだろうか? 当日を迎えるまで、いろいろな面で、苦しみ悩みました。 でも、早く、日本の皆さんに、「食治」の重要性を伝えたかった その想いと、皆さんのお力があったからこそ、この勉強会を終えることができました。 皆さん、本当にありがとうございました。 read more

【レポート】3/28韓国料理ランチ&キムチ試食体験付きコリアタウンツアー
3月28日に開催した記念すべき第1回コリアタウンツアー告知日即日、定員を超える7名様+お子様2名様にお申込みいただき、当日も素敵なお客様に支えられ、無事に初ツアーを終えることができましたご参加くださった皆様、ありがとうございましたそれでは、記念すべき第1回コリアタウンツアーの様子をご報告いたします鶴橋駅に集合し、まずは鶴橋駅付近の迷路をグルグル回りながら、私のオススメ韓国雑貨のお店、「KOKOREA」さんに立ち寄りました初のガイドに緊張のあまり、お店の写真を撮り忘れちゃいましたすいませんその後、楽しくお話しながら、コリアタウン、御幸森商店街へ。皆さん、コリアタウンの入り口で、楽しそうに写真を撮られていましたよコリアタウン内をブラブラ歩きながら、私オススメのお店などをご紹介し、皆さんは買いたいものを事前チェックそして、いよいよ「ふる里」さんにて、キムチ試食体験~通常は10種類ですが、優しく太っ腹なママさんは、 韓国海苔も含め、14種類もご用意してくださってましたしかも時間的にお腹が空いているだろうと、キンパッ(韓国ののり巻き)まで持って来てくださいましたそれぞれのキムチについて、ひとつずつ丁寧に説明してくださった「ふる里」のママさん 毎日キムチを食べているからか、お肌ツルツルです定番の白菜、大根はもちろんのこと、山芋、玉ねぎ、セロリ、セリ、オクラなど、さまざまな野菜がキムチに。イカやタコも。「こんなキムチ初めて食べました~。」と皆さんビックリな様子でした。素材に合わせ漬け方を変えているので、サラダ感覚で食べれるようなアッサリとしたものから、唐辛子たっぷりの濃厚なものまで、様々なキムチを楽しめましたキムチを食べながら、生野区の町歩きといえば、この方、木村さんにコリアタウンや韓国の食生活についてなど、楽しいお話もしていただきました今の時期しか食べれないセリのキムチセリは日本ではクセがあるので好まれず、あまり食べる機会がないですが、鉄分豊富で身体にいいので、韓国では好んで食べられています。キムチやナムルにして 私はセリのキムチも買って帰りましたが、韓国人の夫が美味しいから、また買いに行こうかなと言ってます山芋のキムチ。 今となっては、コリアタウンのいろいろなお店で販売されていますが、一番初めに販売したのは「ふる里」さんだそうです。さすが、元祖だけあって、美味しい~ 皆さん、「どれも美味しい~!」と大満足の様子でしたそして、美味しいキムチを堪能した後は、やっぱりお買い物ですよね~皆さん、2~5種類ぐらい購入されてましたよ 「ふる里」さんのキムチを食べてみたくなった方は、この赤い看板とママの写真を目印に探してみてくださいね!キムチのお買い物の後は、地元の方々からも人気のお店「大阪一」さんで韓国料理のランチ木村さんから、「大阪一」さんのキムチチゲが美味しい!という前情報をいただいていたこともあり、 大半の方がキムチチゲをオーダーキムチチゲ以外のものをオーダーされた方もいらっしゃいました鶏半分を使った、一人で食べきれるサイズの参鶏湯牛骨と牛肉のスープ、ソルロンタンこちらのランチも、皆さん「美味しい!」と完食お腹が満たされた後は、皆さんとご一緒に集合写真皆さん、はじめましてにも関わらず、すぐに打ち解け、楽しくお話されていました この後も、ブラブラ歩きながら、キンパッ、なつめ、ラーメン、ノリ、チヂミ粉、トウモロコシ茶、韓国茶などなどお買い物しながら、鶴橋駅に向かい、解散となりました私のブログをいつも読んでくださっている方、香港から帰省中の貴重な時間を使ってくれた元同僚、いつも刺激をいただいている素敵な方々、忙しい中時間を作ってくれた元職場の同僚、素敵な方々に囲まれ、おもてなしする側の私が、逆に皆さんから楽しい時間をいただいたツアーとなりました皆様、本当にありがとうございました次回のツアーも開催決定していますご興味のある方はこちらご確認くださいませ。第2回コリアタウンツアー詳細はこちらです第3回コリアタウンツアー詳細はこちらです皆様のご参加をお待ち申し上げます【今後開催予定のコリアタウンツアー】キムチ作り体験&韓国料理ランチツアー 韓国よもぎ蒸し体験&韓国茶のティータイム 韓菓(韓国の伝統菓子)作りデモンストレーション&試食付き、お買い物ツアートック(韓国餅)工場の見学&試食付き、お買い物ツアー チョゴリ試着体験付き、お買い物ツアー個別ツアーも承りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「韓方」って何?中国の伝統医学「中医学」を基に日本で発展した伝統医学が「漢方」、 「中医学」が韓国に伝わり、韓国の風土、韓国人の体質や生活習慣などに合うように研究され発展してきた医学が「韓医学」=「韓方」です。「おうち韓方」って何? 韓方で大切にされている「薬食同源」の考え方をベースに、「おうち韓方・薬膳アドバイザー 岩本明永」がご提案する、おうちで簡単に取り入れられる食材で、カラダの中からキレイと健康を維持するライフスタイルです。read more

2018年のテーマは「原点回帰」
今年はゆっくりと本日より仕事始めです。2017年は日本、韓国両国にてたくさんの方々との素晴らしいご縁をいただき、皆様に支えていただいたおかげで計画通りに直実に前に進むことができました。改めて感謝申しあげます。ありがとうございました。 2018年を迎えるにあたり、昨年末より感じていたことがあります。昨年はやりたいことが多く、新しいことにも積極的にチャレンジし、突っ走ってきたような気がします。しかし、今年は一旦、初心に戻ってみたいと思っています。今年のテーマは「原点回帰」 もちろん、チャレンジすることをやめるわけではないですし、現状で満足しているというわけでもありません。やるべきこと、やりたいことはまだまだ山のようにたくさんあります。でも、それにどんどん次から次へと挑んでいくのではなく、もう一度私の原点に立ち帰りたいと思います。 私の原点、それは、「食生活を見直して欲しい」それだけです。韓医師の先生方に来日していただき講座を開催したり、大きなイベントを開催したり、韓国へ韓方体験ツアーに出かけたり。これは、大規模な仕事や活動をしたいから、目立ちたいから、やっているわけでもありません。イベント会社でも旅行会社でもありません。そこにあるのは、「食生活を見直して欲しい」そのきっかけとなるはずだという想いだけです。 (一社)おうち韓方®アドバイザー協会の理念でもある「健康なカラダはおうちでつくられる」これを伝えたいだけなんです。この理念は、現在私の周りの方々、応援してくださっている方々は理解してくださっていることと思います。でもまだまだ、日本全体で考えるとほんの少しです。もっともっとたくさんの方々に伝えたいです。必要とする方々に知っていただきたいです。引き続き皆様のご支援とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。 「原点回帰」をテーマに2018年はより一層、一人一人の方々に、韓方の知恵に基づいた「食生活の見直しと健康管理」をお伝えしていきたいと思っています。皆さんがその重要性を知り、納得し、家庭で実践してくださる、そして健康に楽しく暮らせるようになる、それが私の一番の喜びなのです。私はこの喜びを一人でも多くの方と味わいたいと思います。 昨年に続き、関西以外の場所での講座も積極的に開催します。そして、講座になかなか参加できない方のために、動画受講できる講座を増やし、おうちですぐに実践していただけるコツや簡単レシピも配信していきたいと思います。 もちろん、今まで通り韓医師の先生方を招いたイベントも今年は関西以外でも開催します。 韓医師の先生方による講座、「韓方スペシャリスト®養成講座」「韓方茶アドバイザー™養成講座」も開催します。 韓国での韓方体験ツアーも開催します。 オンラインサイト販売では、「食生活の見直し」を目的に、簡単に取り入れていただける、なつめチップスはじめ、なつめ茶、各種韓国茶、韓国伝統精進菓子「ブガク」、韓国新安郡の天日塩などの商品もラインナップを豊富に取り揃えて販売いたします。 2018年はもっともっとたくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしています。いつもありがとうございます。 株式会社ハンバンライフ一般社団法人おうち韓方®アドバイザー協会代表 岩本明永 read more

これは見たことない!種無し丸ごとドライなつめ
またまた新商品のご紹介です!しかも日本未入荷! 大人気「なつめチップス」の種無し丸ごとタイプ。種だけくり抜いて、低温乾燥させた、丸ごとサクサク、ドライなつめ。 一般的に販売されている乾燥なつめとは食感が違います。なつめチップスの食感はそのままで、丸ごと! 従来のなつめチップス、食べやすくて美味しいけれど、もっとなつめの食べ応えを感じたい! そんな方にオススメの商品です。これを一度食べると、もうチップスには戻れないかも?この商品の前に紹介した、個包装タイプのなつめチップスも早速売れました! なつめチップスがスーパーフードとして日本で爆発する日もすぐそこまで迫っていますよ!そうなる前に先取りしませんか? 商品のご購入はこちらから 無色素!無砂糖!無添加物!無防腐剤!凍結乾燥方法で栄養分はそのまま!安心してください。なにも入ってません。おうち韓方は 韓国の生生なつめ alalri物産(株)公式日本支社 です。 卸売についてのお問い合わせは、メールinfo@hanbang-life.com まで read more

【レポート】6/3おうち韓方™教室「夏を元気に過ごすためのおうち韓方」
昨日は、初の「おうち韓方教室」を開催しました!テーマは、これから本番を迎える夏に備えて、「夏を元気に過ごすためのおうち韓方」ということで、夏の養生法について、お話しさせていただきました。韓方・韓医学や中医学における養生の基本について、夏の不調とそれに対する食生活、薬なしで健康を維持する食べもの、超簡単「おうち韓方™」オリジナルカレーレシピ、カレーのスパイスについて、なぜカレールーはダメなの?などお話ししました。お伝えしたいことが多すぎて、絞り込むのに大変でしたが、今回はテーマが夏の養生なので、そこに重点を置き、韓医学や中医学の知識については、さらっとお伝えしておくのに止めておきました。今後、段階別に、韓医学や中医学の知識を学べるような教室を開催していきたいなと思います。【お客様の声】K様聞きなれない言葉が出てきたので、何度も繰り返して復習したいと思います。やはり体を作るのは日々の食事。ストレスや睡眠不足などもありますが、食事で大きく外すことがなければ、ある程度のことはキープできるかなと思っています。 F様薬なしで健康を維持する食べものについて、わかりやすく、早速スーパーでにんじんを買って帰りました。健康を意識した食生活を送らないといけないなと再確認できました。今日のお話の第二弾的なもう少し奥深いお話も聞きたいと思いました。 W様行く前は気軽な韓方講座なのかなと思っていましたが、韓方の概略がぎゅっと凝縮された、内容の濃い講座だなと思いました。自分の不調はこういうところからきているのかな...と体を労わろうと思える部分が多かったです。テレビや雑誌に載っているような健康知識が、韓方の考え方だとこう解釈するんだなと身近に感じられましたし、レシピもとっつきやすくて、特別な材料はなつめと発酵糀ぐらいでしたし、明日にでもすぐにできそう!と思えるものでした。季節ごとの早寝早起きのサイクルの考え方が面白かったです。こういう珍しい考え方も豆知識的な感じでもっと知りたいです。 皆様、ありがとうございました!講座後は、本格的なスパイスを使用した、インドカレーを皆さんとご一緒にいただきました。ナンがこれまで見たことのないような大きさで、それも一人1枚ずつ出てきたので、「食べれるかな〜?」と皆さん心配されていましたが、私も含め、完食で、カレーはおかわりも。最後にいただいたサービスの、アツアツ、チーズナンまでしっかりいただきました!食事中のお話も楽しく盛り上がり、予定時間を大幅にオーバーしていました。 read more
なつめチップス 工場見学
なつめチップス 工場見学 先月の韓国出張記事、中断してしまっていたもの投稿します!韓国で「なつめ」といえばここのチップスが大人気です! 韓国なつめトップメーカー、アラリ社。弊社、株式会社ハンバンライフが日本支社を任されたアラリ社の本社を訪問しました。 先月来日してくださった社長と本部長が海外出張で不在だったため、なんと会長自らがご対応してくださりました! しかも会長自らの運転による高級自家用車の送迎、昼食と夕食、お土産付きというVIP待遇。なつめの畑やなつめチップスの生産工程も見学してきました! 左は会長、右が畑を管理する方 一度食べるとその美味しさにハマってしまう、大人気商品「なつめチップス」アラリ社のなつめは皆さんもよくご存知の韓国でパッピンスで有名な「ソルビン」やお餅菓子で有名な「ビズン」にも納品されています。息子も大好きな「なつめチップス」、工場でできたてを食べて大満足のポーズをとっていました。 read more

四天王寺サロン4月の定休日
四天王寺サロンでは講座やお茶会の開催、オンライン商品の購入もしていただけます。 サイトでご購入いただける商品は一通りご用意しておりますが、同じ商品を10個以上ご購入の際には、倉庫に取りに行かないといけない場合もありますので、事前にご連絡くださいますようお願いいたします。 天王寺方面へのお買い物ついでにぜひお立ち寄りくださいませ。四天王寺周辺には美味しいお店や無農薬野菜が売っているお店などもありますよ。また、月に一度のペースで韓方茶会も開催しますので、そちらもぜひチェックしてください。 【2018年4月の定休日】 4月:7、8、14、15、17、18、19、21、22、28、29、30日 17〜19日は東京にて展示会に出店しますので、平日ですがお休みです。 営業時間は10:00~16:00です。 【4月の韓方茶会】 4/23 カラダとココロが潤う韓方茶会★特別企画★日本初!『数秘×韓方茶』 詳細はこちらから read more